![]() | イスラム教徒の頭の中 アラブ人と日本人、何が違って何が同じ? 吉村作治 CCCメディアハウス 2017-02-28 売り上げランキング : 242193 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近名前を聞かないなと思ったら、東日本国際大学学長になっていたのか。サイバー大学世界遺産学部はぽしゃったが、早稲田が作った会社はまだあるのか。ダメ本の予感はしたのだが、意外と面白かった。自分の経験からは納得する点が多かったが、イスラム・中東屋の人たちからはムスリムを擁護している様で、偏見を助長しているとかで総スカンを食いそうだな。この人はムスリムに改宗したのだが、今はそれは無かった事になっているのかな。信仰は個人の問題であるから別に構わないが、イスラム世界ではまず相手の宗教を聞く、自分の宗教も言う。無いなどとは言っていけない。仏教徒と言うのも避けるとかしているなら、著者自身の信仰告白もしてほしいものだ。しかし、仏教もダメなら神道もダメだろうし、日本人はとりあえずキリスト教徒とでも言わなくてはいけないのか。エジプト人の男が国では着ないのに六本木に行くときは白装束で、頭に黒のワッパを載せてアラブの金持ちだと言うともてるのだと言っているという話があるが、そんな事があるのか。アラブの金持ちとか警戒されそうだが、六本木は違うのだろうか。キャバクラではもてるかもしれんが。とか思ったら、この本は90年の本の改題であった。当時は金持ち全盛の時代であったから、アラブの大富豪も社会的認知度があったのかもそれん。


Trackbacks.
-
*イスラム教徒の頭の中* のトラックバックURLはこちら
- http://neto.blog10.fc2.com/tb.php/15915-f678971e