![]() | サムスン崩壊 日本から「ギャラクシー」が消える日 勝又 壽良 宝島社 2016-09-09 売り上げランキング : 343932 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
経済の室谷克実みたいな立ち位置の人だけど、元「東洋経済」編集長だし、三橋とかはよりは全然マトモっぽい。サムスン危機に関しては日本なんかよりずっと韓国で騒がれていることだから、それを日本人が引用したら「嫌韓本」だという道理は無い。それが儒教の影響だというのは疑問もあるが、売れるかどうか分からない独創的なものを作るより、売れているものと似た様なものを大量に作るという風潮はあるか。それはビジネス的には正しい戦略であろうが、そこから新しいものが出てくる可能性もあるのだが、そうしたK-POP戦術は飽きられるのも早い。サムスンがモンスター企業となってしまったのも、売れているもの、確実なものに皆が集中してしまうからなのだろうけど、韓国は人口的にももっと文化が多様化できそうな気がするんだけど。


Trackbacks.
-
*サムスン崩壊* のトラックバックURLはこちら
- http://neto.blog10.fc2.com/tb.php/15838-3488ab2f