![]() | 高齢者退職後生活の質的創造―アメリカ地域コミュニティの事例 (コミュニティ政策叢書 2) 加藤 泰子 東信堂 2016-08 売り上げランキング : 1091989 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
博論もの。中学・高校教員を20年勤めてから博士課程に入ったらしい。58年生まれだから、自身が直面する問題意識があったのかもしれない。この手のフィルワだと、高福祉の北欧辺りが相場なのだが、アメリカというのは同志社のアメ研だからか。モーホー学長ではなく、指導教官は女性の人らしい。アメリカの年金はある人はある。無い人は無いということで、日本と同じではあるのだが、ここインフォーマントになるのは古き良き時代に現役生活を送った人たちなので、退職後はボランティアという王道パターン。


Trackbacks.
-
*高齢者退職後生活の質的創造* のトラックバックURLはこちら
- http://neto.blog10.fc2.com/tb.php/15588-18b565e2