![]() | 共産主婦―東側諸国のレトロ家庭用品と女性たちの一日 (共産趣味インターナショナル) イスクラ 社会評論社 2014-03 売り上げランキング : 102440 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「ニセドイツ」の人とは違う様だが、その本がきっかけで自分も本を出すことになったという。旧東独グッズのネットショップを主宰している人らしいが、女性ということで、こんなコンセプトになったのかな。かつては共産主義国家に主婦はいないなどと言われたものだが、職業があっても西側とは違って「主婦」としての融通はかなり利いた様なので、当時の意識としては仕事半分、主婦半分くらいか後者の方が高かったかもしれない。何しろ生活防衛がかかっているのは主婦の方である。「東が動いた」のは著者が中学生の頃だったそうだが、大学のドイツ語学科では当時、西との格差が顕著であった東に判官びいき的なところがあったのかもしれない。この種のグッズは一時大量放出され、自分は多少なりとも蒐集していたが、今はプレミアムが付いているのだろうか。共産主婦に自己投影できる強みを生かしたものだが、モノはチープでも余裕がある(と見える)80年代東欧の暮らしに憧れる女性たちは多いかもしれない。


Trackbacks.
-
*共産主婦* のトラックバックURLはこちら
- http://neto.blog10.fc2.com/tb.php/12124-48d38a04